月別アーカイブ: 2014年4月

世帯年収540万円で3100万円のマンションを購入

夫33歳、妻31歳
年収540万円

頭金 300万円
住宅ローン借入額 2800万円

金利タイプ 変動金利 0.70%
借入額 2800万円
借入期間 35年
毎月返済額 約7万4000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 15000円

一言

数社銀行を比較した上で、最も金利の安い変動型を選択しました。
現在の低金利のメリットを享受できたと思っています。
おかげで賃貸のときの家賃とほぼ変わらないローン返済額となっています。

頭金はあまり入れずに、手元に多めに資金を残しました。
というのも、妻が妊娠を機に退職したからです。

これからは収入の入口が一つになってしまうので、定年後も仕事を続けないといけなさそうです。

アドバイス

貯金をすべて頭金に入れずに手元に残したので、しばらくは安泰ですね。
返済額が家賃と同程度なのでしたら、負担感も薄いと思います。
あとは、固定資産税分を積み立てておけば問題ないですね。

リスクは金利上昇ですので、貯金ができるうちは油断せず貯金しておきましょう。


世帯年収1000万円台で4380万円の一戸建てを購入(首都圏 名無しさん)

首都圏 名無しさん

夫36才、妻29才
年収 夫750万円
   妻300万円

頭金 1000万円
住宅ローン借入額 3380万円

金利タイプ 変動金利 0.775%
借入額 3380万円
借入期間 35年
毎月返済額 約10万円弱
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

注文住宅一戸建ての為、土地・建物でローンを2本組みました。どちらも変動、元金均等です。

毎月、返済額10万弱は賃貸と変わらず、あまり負担には感じていません。
さらに、毎月の返済額に+して、期間短縮繰上10万のペースで返済しています。
ボーナス時加算はありませんが、+20~30万ずつは繰上返済するようにしています。

老後が不安なので資金を貯めるため、15~20年で完済したいと考えています。
皆さんは何年で完済を目標にしているのか気になります。

また、2~3年内に子供が欲しいと考えています。
産休育休や、時短勤務で妻の収入が減り、
さらに子供の保育料負担もあり、繰上返済額が減ることが懸念されます。
今のうちに多少無理をしても、もっと繰上返済すべきなのかと悩んでおります。

アドバイス

名無しさん、投稿ありがとうございます!

共働きで収入が多い上に、頭金もたっぷり入れているので、返済はかなりゆとりがあるかと思います。返済が負担に感じていないという力強いお言葉に表れていますね。

我々のような30代にとって、どうしても老後がどうなるのか不安です。
特にこれからお子さんができると、定年時まで教育費がかかってしまいます。
若いときに子供ができた場合は、定年までの数年間が貯め時だといいますが、逆に今が貯め時となりますね。

ダブルインカムのうちにがんばって老後資金を貯金してください。

早めに住宅ローンの返済を終わらせるのなら、期間短縮方の繰上げ返済が有効ですが、低金利のうちはすべて繰り上げ返済に回さずほどほどが良いかもしれません。
奥様が産休に入ったときに備えて、返済額軽減型で負担を減らしておくのもいいでしょう。
元金均等型ですので、そのままでも徐々に返済額は下がっていきますが。

収入と住宅ローンのバランスを考えると、深刻になる必要はありませんので、マイペースで繰り上げ返済していくと良いのではないでしょうか?

皆様もコメント欄でアドバイスお願いいたします。


固定資産税と都市計画税はいくら?

住宅ローン以外にもかかる支払の一つが固定資産税と都市計画税です。
不動産の広告の家賃より安い負担で買えます!というキャッチコピーに含まれていない部分ですね。

マンションや一軒家を買って喜んでいると届くお知らせ。
管理人のところにも固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました。

初めて届くとその金額に驚いてしまうことでしょう。
住宅ローン減税で還付されたせっかくの税金もまた納めることになりそう。

一年に一回とはいえ、まとまった税金の支払はきびしいです。

さて、その金額は・・・

固定資産税 67,700円
都市計画税 29,000円
年税額   96,700円

やはり高いです。
しかも、今は新築住宅で52,800円減額されています。
減免期間が終わったら負担がかなり大きいです。

約15万円って・・・。

税金という罰ゲームというコピペを思い出しました。

働いたら罰金    → 所得税
買ったら罰金    → 消費税
持ったら罰金    → 固定資産税
住んだら罰金    → 住民税
乗ったら罰金    → 自動車税
死んだら罰金    → 相続税

ひー、きびしいです。

固定資産税・都市計画税の分割払いに注意

納税通知書が届いて、4月末までに支払いが難しい方のために、分割払いが用意されています。
4回に分けて払うことができますが、期日は地域によって異なるようです。

私の街は4月、7月、12月、2月末。

昨年は分割払いで支払ったのですが、見事に7月末の支払いを忘れてしまいました。
督促が来て慌てて支払ったので、遅延による加算税などは取られませんでしたが。
ズボラな性格が災いしたようです。

今年は忘れないように一括で払ってしまおうかな。