年収900万円台」カテゴリーアーカイブ

世帯年収900万円台の方はどういう物件を購入し、住宅ローンを組んでいるのでしょうか?みなさんがどうしたのか投稿されたデータを公開しています。

共働きの方がメインを占める収入帯です。共働きゆえの悩みや、適正価格を知るために参考にしてください。

世帯年収950万円で4600万円のマンションを購入(愛知県 あきひとさん)

愛知県 あきひとさん

夫29歳 妻32歳
世帯年収 950万円(夫450万・妻500万)

頭金 100万円
住宅ローン借入額 4500万円

金利タイプ 夫:変動金利
妻:当初10年固定
借入額 2500万円
2000万円
借入期間 35年
毎月返済額 約90000円(夫婦で)
ボーナス時加算額 約20万円(夫婦で)
管理費・修繕積立金 約20000円

一言

夫、妻共に正社員で働いています。子どもはまだいません。

住宅ローン控除を10年間最大に受けて、毎年100万ずつ貯金(職場の積み立て貯金で金利2%)し、10年後にまとめて1000万繰上げ返済するか、毎年100万円ずつ繰上げ返済するのとどちらが得なのかわからず迷っています。

アドバイス

あきひとさん、投稿ありがとうございます。

まず夫婦ともに正社員で、ペアローンを組んだのですね。

ペアローンのメリットとして、お二人とも住宅ローン控除を受けられることがあります。変動金利はおそらく金利1%以下、10年固定もほぼ1%近い金利だと思います。

そうすると、住宅ローン減税で1%控除されますので、10年間はほぼ実質金利負担なし、つまりタダでローンを組むことができます。それに団体信用保険も加入できるので、生命保険もかなり安くすることができます。

と考えると、低金利のうちは繰上げ返済する必要はないでしょう。10年間は住宅ローン控除のメリットを享受したほうがいいのではないでしょうか。

ただし、その分を貯めておくことができず、使ってしまいそうなら繰上げ返済するのも一つの手です。また、金利上昇が始まったら、変動金利は特に繰上げ返済をする方が良いでしょう。

お子様ができるまでは収入に余裕があるでしょうし、その間になるべく貯金をしておくといいですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収980万で3300万のマンションを購入(東京都 慎重派さん)

東京都 慎重派さん

夫48歳 妻46歳
年収 夫980万円
   妻 無職

頭金 1000万円
住宅ローン借入額 2300万円

金利タイプ 当初 7年固定0.80%
当初10年固定0.98%
借入額 7年固定:1000万円
10年固定:1300万円
借入期間 20年
毎月返済額 7年固定:45000円
10年固定:60000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 33000円 駐車場込

一言

実行は年明けです。金利は12月実行で計算。
片方を変動にすれば良かった・・・
固定期間終了後の優遇が両方とも-1.4%です。

金融資産は3000万ほどあり。固定期間終了後の様子次第では、まとまった金額での繰り上げ返済可能。
頭金の金額、ローンの組み方、物件の選択、すべて慎重過ぎたかなと。
ローン減税の恩恵をもっと受ければ良かったと思う反面、退職金がないのでこれで精一杯?とも思う。

アドバイス

慎重派さん、投稿ありがとうございます。

ご自身での分析のとおり、ずいぶん慎重策を取りましたね。
当面、7年間はアベノミクスがどう転んでも金利上昇を恐れずにいられますね。

7年間の金利の成り行きを見てから、上昇しているようだったら豊富な金融資産で繰上げ返済すれば問題ないでしょう。
退職金がないのでしたら、定年後の返済もどうするか計画が必要ですね。
幸い金融資産がたくさんあるので、一括で返済してしまってもいいですし、金利上昇がなければ予定通りの返済でも問題なさそうですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。


世帯年収900万で4500万のマンションを購入

夫 33歳 妻 32歳 子 1歳
年収 夫550万円
   妻350万円

頭金 1300万円
住宅ローン借入額 3200万円

金利タイプ 当初5年固定 0.60%
借入額 3200万円
借入期間 35年
毎月返済額 約8万4000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 24000円

一言

夫婦ともに正社員です。子どもをもう一人作る予定はありません。
車の購入予定もなく、自分でいうのもアレですがあまり無駄遣いはしない性質です。

不安は金利上昇です。当初5年固定のプランとしましたが、金利上昇が心配です。

アドバイス

共働きできっちり頭金も貯めているので、ローン返済はあまり苦労しないかもしれませんね。
奥様が仕事をやめた場合、返済はきつくなると思いますので、それまでに繰上げ返済で返済金額を下げるなどの手を打っておくのがいいですね。

気になるところは、やはり金利上昇でしょうか。
当初固定プランだと、固定期間が終わった後は優遇がすこし悪いのでどうするか検討が必要ですね。

どちらにせよ5年後の金利状況を見ながらの決断となりそうです。