月別アーカイブ: 2016年5月

年収1700万円で8900万円の新築一戸建てを購入(兵庫県 ももさん)

兵庫県 ももさん

年齢・家族構成:夫(34)、妻(38)、子供(6)
世帯年収:夫・1700万円

物件価格 8900万円 新築・一戸建て
頭金 1200万円
住宅ローン借入額 7700万円

金利タイプ 変動・0.52%
借入額 7700万円
借入期間 35年
毎月返済額 約20万円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

土地からの注文住宅でいろいろこだわってしまいましたが、新居にはかなり満足しております。

夫は今後劇的に年収が上がることもないですが、大幅に下がることもないと思います。妻も一応週2回ほど空いた時間に扶養範囲内で働いております。

子供は小学校は公立ですが、中学以降は私立になるかもしれません。妻の年齢もあり、二人目は特に考えておりません。

金利の低さに惹かれて変動にしましたが、住宅ローン控除の終わる10年後には、まとまった額を繰上返済したいです。

アドバイス

ももさん、投稿ありがとうございます。

土地を探して注文受託を建てたのでしょうか。こだわっただけに新居も満足できて、良かったですね。

ご主人は高収入(医師か何かでしょうか)ですが、それに甘んじることなく奥様も働いていて立派です。頭金もしっかり入れていますし、月々の返済に苦労することもないでしょう。お子様が私立に通ったとしても金銭面では特に問題がありませんね。

パナマ文書ではありませんが、高収入な方ほど節税をしっかり考えていますね。住宅ローン控除をしっかり受けて、その後は繰上げ返済をするのも悪くないと思います。

しかし、今のマイナス金利の時代ですと他に運用手段があるなら、急いで繰上げ返済する必要もありませんが、特にない場合はさっさと返して身軽になるのもいいですね。

収入も安定しているようですし、生活も健全なようなので、この調子でしっかり返済していけば大丈夫ですよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収1100万円で2600万円の中古一戸建てを購入(埼玉県 ろーんさん)

埼玉県 ろーんさん

年齢・家族構成:夫33 妻35 こども2歳 0歳
世帯年収:夫600万 妻500万

物件価格 2600万円 中古・一戸建て
頭金 400万円
住宅ローン借入額 2200万円

金利タイプ 変動
借入額 2200万円
借入期間 25年
毎月返済額 約84,000円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

住宅ローンを組んで2年目になります

妻が第二子を出産→育休を経て、今年から仕事復帰となります

共働きなので保育費用も高かったりしますが、出来るだけ返済に回していこうと思います

アドバイス

ろーんさん、投稿ありがとうございます。

近頃は物件価格も高騰している中、共働きの二馬力で高収入だというのに、ずいぶん保守的と言いますか、堅実ですね。とても安心できる住宅ローンです。

奥様が産休・育児休暇中は返済も不安だったかもしれませんが、復帰したとなると返済についての懸念はなくなりましたね。保育園の費用は高いかもしれませんが、しばらくの辛抱ですから何とか乗り切りましょう。

住宅ローンの返済期間も25年という短い期間を選んでいますので、無理して繰上げ返済をしなくても定年後にローンを抱えるという事態は避けられそうです。

変動金利ということもあり、将来は金利上昇の恐れもありますので、その傾向が出てきたら繰上げ返済をしていけばよいと思います。なにせ余裕のあるローンですからね。

特に心配はないと思いますので、お子様の教育費と相談しつつ無理なくご返済ください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収900万円で4780万円の新築一戸建ての購入相談(千葉県 ピーマンさん)

千葉県 ピーマンさん

年齢・家族構成:夫(43)会社員・妻(39)パート・子(8)小2
世帯年収:夫800・妻100万円

物件価格 4780万円 新築・一戸建て
頭金 1000万円
住宅ローン借入額 4100万円

金利タイプ 全期間固定1.6&
10年固定0.6%
借入額 全期間固定3000&
10年固定1100万円
借入期間 30年
毎月返済額 約104,000円&
約35,000円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

今夏に上記金額でローンを組む予定です。(金利は3月末時点で算出)

月々の返済額がかなり嵩む計算となり、また途中で繰り上げ返済を行ったとしても完済時期が70歳を越えることに不安を覚えています。年収の5倍以内の借入額、月収の25%以内の返済額ではありますが、どちらも限度額ギリギリです。

立地がまたとない好条件であった事だけで予定よりかなり高額の物件に手を出してしまった気がして、引き渡し前の現段階から不安しかありません。

夫はこの先単身赴任になる可能性もなくはない状況です。その場合二重生活になるため、繰り上げ返済も滞るはずです。妻のパートも収入や雇用に保証はなく、いつ0になるかわからない状況です。

唯一のプラス条件としては、一人っ子なため教育費はいくらかおさえられるのではと思います。首都圏なので大学進学時も下宿等はさせることなく、自宅から通わせることが可能です。

アドバイス

ピーマンさん、投稿ありがとうございます。

この夏に新築一戸建てが引渡しされることで、楽しみが大きい反面、不安もある状況だと思います。最近はマンションの価格高騰が激しいので、購入相談も一戸建てをされる方が多い印象ですね。

まず年齢的な問題で完済時期を気にされていますが、月々の返済金額が気になるのでしたら、35年ローンとして毎月の返済額を減らしておいた方が良いでしょう。

簡単に試算すると返済額は、全期間固定が約94,000円、10年固定が約29,000円で合計約12万3000円となります。負担感はずいぶん小さくなるのではないでしょうか。

年齢的な問題で定年後に住宅ローンを残したくないという気持ちはよくわかります。ただ、いずれにせよ繰上げ返済するのでしたら、35年ローンで借りておいた方が有利です。

繰上げ返済により返済期間を短くすることはできますが、伸ばすことはできません。最初からハードルを上げておくよりも長めに借りておき、繰上げ返済で期間を短くする、返済金額を減額するというオプションを持っておいた方がいろいろと有利です。

 

不動産の価値の多くは立地で決まります。外観や内装はリフォームできますが、立地は変えようがないからです。もちろん嫌悪施設ができたりで悪くなることも可能性はゼロではありませんが、好立地ということはいざというときに売れるということですので良いことですね。

教育費についてはかけ始めると青天井になってしまうので、抑えられる抑えた方がもちろん良いですね。実家から通学できるので授業料だけ今からきちんと貯めておけばある程度安心できるのではないでしょうか。

35年ローンとするのは一つの手ですので検討してみてください。家を持つまでは不安があるのが普通です。まずは新生活を楽しんでくださいね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします