投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

世帯年収540万円で3700万円の新築一戸建てを購入(関東地方 問題児さん)

関東地方の田舎 問題児さん

年齢・家族構成:夫30才、妻30才、子0才
世帯年収:夫手取り年収340万、妻手取り年収200万

物件価格 3700万円 新築・一戸建て
頭金 200万円
住宅ローン借入額 3500万円

金利タイプ 全期間固定1.4%
借入額 3500万円
借入期間 35年
毎月返済額 7万5千円
ボーナス時加算額 20万円
管理費・修繕積立金 なし

一言

夫月手取り20万(ボーナス手取り50万×2回)、妻月手取り15万ボーナス(ボーナス手取り10万×2回)程。
※夫の手取りは残業によって上下する。

車2台(普通車と軽自動車)ローンなし。

私たちの世帯年収でやっていけるでしょうか?

金利上昇が不安なので、毎月の返済額をあげてでも固定金利のほうが安心だと考え全期間固定を選択。

これから、子供の保育園や教育費等、色々とお金が掛かると思うと返していく自信がないです。
子供はあと1人ほしいと考えております。

そう考えるとこの金額は借りすぎだったでしょうか?

アドバイス

問題児さん、投稿ありがとうございます。

まずは気になる世帯年収でやっていけるかどうか?という点ですが、手取りで頂いたのを額面になおすと700万円といったところでしょうか。

それなら問題ないでしょう。

地方ということもあり、車を2台保有など維持費、固定費がかかるというマイナス面はあるものの、住宅ローンの返済は問題ないと思います。

全期間固定で金利上昇も気にしなくてもいいため、月々の返済だけがんばっていけば良いですね。

子どもをもう一人計画しているということなので、その時の産休・育休時の収入減に備えて、貯蓄をしておけば安心です。

教育費についてはかけようと思うと青天井になってしまうため、うまく調整していくしかありません。2人分の教育費について、収入と貯蓄のバランスを考えながらやっていくのみです。

やや田舎?ということもあり、中学までは公立でしょうから、心配しなくてもいいのではないでしょうか。住宅ローンに関しては、楽とはいえませんが一般的な返済比率だと思いますよ。

逆にこの世帯年収で返していく自信がないということは、月々の給料を使い切ってしまっているのでしょうか?

そうなると、家を買ったことと子どもが生まれたことを機に、家計改善をしていかないといけませんね。良いきっかけになると思いますので、ぜひ取り組んでみてください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収900万円で4900万円の新築マンションを購入検討(兵庫県 にゃんこスターさん)

兵庫県 にゃんこスターさん

年齢・家族構成:夫31,妻31,子供0
世帯年収:900万円(額面)

物件価格 4900万円 新築・マンション
頭金 900万円(諸費用含まず)
住宅ローン借入額 4000万円

金利タイプ 長期固定金利1.56%
借入額 2500万、1500万円
借入期間 35年
毎月返済額 77000円、47000円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 16000円(初年度)

一言

現在、新築マンションの購入を検討しています。
この返済計画はやはり少し無理があるでしょうか?

現在貯蓄:かき集めて1400万
マンション購入価格:4900万
頭金:900(親からの援助含む,諸費用以外)

マンションは1年前にすでに完成しており、空き住戸を購入するかで迷っています。

当初は子供の就学前になる5年後くらいに70-75m2で4000万円程度で購入し、無理のない返済をと考えていましたが、子供ができたことをきっかけにマンション探しを視野に入れ始めたところ80m2 4900万で家具付き(残り1階のみ)で現在の住まいの近くで購入できそうでした。

今後しばらくマンション価格も高そうでまずまず気に入った部屋だったので思い切って買うか、しばらく頭金を貯めて月々の返済額が少なくなってから買うかで迷っています。

以下の点が心配です。

・現在の住居は賃貸で家賃補助もあり3万円もかかっていないため、ローン返済、管理費、修繕積立金、固定資産税などで一気に支出が増えること

・それらの返済負担率もしばらくは3割近くになってしまうこと(妻の時短、上記の世帯年収時)

・また万が一妻が仕事を辞めることになった場合、夫の給料だけで返済できるのかということ

(・見学1件目のマンションなので、なかなか気に入ったが何か落とし穴があるんじゃないかということ…)

子供はもう1人欲しいなと考えています。
ローンだけでかつかつになってしまいそうか、それなりに生活できていけそうか、どうでしょうか。

アドバイス

にゃんこスターさん、投稿ありがとうございます。

マンションはいわゆる完成在庫(新古マンション)というものですね。

すでに完成して居住者もわかっていると、雰囲気だったり隣人がわかって良さそうです。マンション掲示板の住民専用板などを見ると、荒れていたり揉めていたりして、住民層がわかっておもしろいですよ。

また、完成後1年ですと、まだ2年目のアフターサービスも受けられたりと条件としては悪くないのではないでしょうか。すでに家具付きとなっているように交渉材料もありますし、口外しないことを条件に値引きも受けられるかもしれません。

部屋が気に入ったのなら、なおさらですね。見学一軒目ということですが、見学は見れば見るほど目が肥えてきて選べなくなるので、一長一短ですね。さすがに一軒は少なすぎかもしれませんが。

さて、心配事はやはり住宅ローンの返済のことになりますね、

現在が同じくらいの家賃を払っているなら、文句なく買った方がいいですよと言えますが、今の負担が極小ですね。現在の3万円という住居費から、一挙に10万円も増えてしまうとなると悩ましいところです。

第二子の関係もありますので、奥様の時短勤務や産休・育休による収入源は避けられません。家のこともあるので、なんとかお願いしてでもしばらくは辞めないようにするべきですね。

奥様も働いている限りは返済もそれほど苦にならないでしょうから、仕事を辞めて子育てに専念したいかどうか?を中心に決めるのが良いと思いますよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収710万円で4850万円の新築一戸建てを購入(茨城県 手造好き太郎さん)

茨城県 手造好き太郎さん

年齢・家族構成:夫:31歳 妻:31歳 子供:1歳 1人予定
世帯年収:夫(会社員):710万円 妻:専業主婦(5~6年後に60万円)

物件価格 4850万円 新築・一戸建て
頭金 500万円
住宅ローン借入額 4350万円

金利タイプ 固定 フラット35s 当初1.14% 11年~1.46% まだ確定していません
借入額 4350万円
借入期間 35年
毎月返済額 14万円ほど
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 2万円

一言

可処分所得で考えると返済比率が30%程になり苦しく、年収の5倍などの基準から考えると借り過ぎが否めません。
学費がかかる頃に収入も頭打ちになると思われ、老後貧乏が心配です。金利確定まで低金利であることを祈るばかりです。

子供はもう一人欲しいですが、一人のままで教育費にあてるか、全部公立で我慢してもらうか悩みどころです。

地域柄車が必要で、2台所有しております。
現在の家賃が7万円 #補助があって4万円。
家のために毎月10万円弱貯金を貯金してきましたが、居住費が今より負担になります。
# 致し方有りませんが。

皆様のアドバイスをいただけると有難いです。

アドバイス

手造好き太郎さん、投稿ありがとうございます。

現在の家賃が補助を入れて4万円ですんでいたのが、購入後は約16万円となると住居費にかかるお金は相当増えますね。毎月10万円できていた貯金も難しくなるかもしれません。

単純に計算すると貯金ができなくなりますが、年齢的にもまだしばらくは昇給があると思いますので、我慢しつつ奥様が働けるようになるのを待つことでしょうか。

不安要素には他にも増税ラッシュがあります。専業主婦や年収が800万層は現在の自民党や財務省からは完全に狙い撃ちをされるところなので、油断はできませんね。

ご自身にも自覚があるとおり、返済が苦しいのは覚悟が必要です。フラット35ですので、返済金額が固定されるのは良いですね。返済額は変わらず、後は手取りの収入に応じてどうして行くかを考えればいいので、計画が立て安くなります。

車は必須な場所でしょうから、削減するのは難しいでしょうし、すでに1台は軽自動車にするなど手は打っていると思います。いざというときには1台はやめることが必要かもしれませんし、他にも固定費で削れるものがないか探しておいた方がいいかもしれません。

聖域は作らず、教育費もその削減対象とすべきです。逆に大逆転で、幼児教育の無償化などで楽になる部分もあるかもしれませんが・・・。

老後貧乏とならないためにも、がんばっていきましょう。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします