月別アーカイブ: 2017年10月

世帯年収530万円で5000万円の新築マンションを購入(神奈川県 にゃん太郎さん)

神奈川県 にゃん太郎さん

年齢・家族構成:夫28歳(地方公務員) 妻29歳、子供(今後一人予定)
世帯年収:夫430万円、妻100万円

物件価格 5000万円 新築・マンション
頭金 1200万円(諸費用込)
住宅ローン借入額 4000万円

金利タイプ フラット35・1.12%
借入額 4000万円
借入期間 35年
毎月返済額 73000円
ボーナス時加算額 217000円
管理費・修繕積立金 26000円

一言

正直厳しい借入ではないかと思っています。
今後給与は上がりますが、子供一人できると老後の貯蓄ができるか不安です。

妻は安定した職業に就いていますが、訳あって軽業中であり、退職後パートなどで扶養範囲内の収入になる可能性があります。

現在の家賃は8万円程で、貯蓄は月5万円程度はできています。
車は必要とは思っていません。

購入後は600万円程の貯金が残ります。

ご意見よろしくお願いします。

アドバイス

にゃん太郎さん、投稿ありがとうございます。

借入について、額面だけ見ると確かに厳しい感じはしますが、にゃん太郎さん家は支出をうまく抑えて生活で来ているようです。現在、月5万円貯金できているのは立派ですね。

家賃とローン返済額+管理費・修繕積立金の住居関連費を比較してみると、その差はボーナス払いも含めて約-66万円です。月々の貯金は3万円となり、ボーナスもローン返済にかなり回ってしまうことになります。

しばらくの間は貯金は難しいかもしれませんので、手元に残る貯金を大切に使っていきたいところです。

しかし、公務員の給与特性上、徐々に上がっていくものですから、住宅ローン減税のある10年間を乗り切る頃には、給料も上がっているのではないでしょうか。

子どもができるとしばらくは奥様も働けないのでその間は厳しいかもしれませんね。ただ、幸い手元の貯金も多いですし、車も持たないなど生活費も抑えられているようです。

当面は大変かもしれませんが、年齢も若いし、フラット35ですので繰上返済は考えなくてもかまいません。徐々に生活が改善していくと思うと、がんばれると思いますよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収700万円で3600万円の新築マンションを購入(兵庫県 ミナミさん)

兵庫県 ミナミさん

年齢・家族構成:夫、妻共に33歳
世帯年収:夫600万 妻100万

物件価格 3600万円 新築・マンション
頭金 0円
住宅ローン借入額 3600万円

金利タイプ 変動 0.525%
借入額 3600万円
借入期間 35年
毎月返済額 94000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 20000円

一言

夫婦二人暮らし。
これから子どもも考えています。

いつか家を持つならと思い、思いきって購入しました。よく、年収の5倍くらいの値段が妥当と記載されているのと、月々の返済額を見ると予算を越えてしまってるので返済できるのかと悩みに悩んで購入しました。

今の現状貯蓄は500万弱
車はなし。
一応夫の収入は右肩上がりにはなります。

子どもが出来たらパートはやめて一旦専業主婦の予定。
落ち着いたらパート再開しようと思っています。

将来子どもの学費や車を持つなら返済は厳しいでしょうか?

アドバイス

ミナミさん、投稿ありがとうございます。

よく言われる年収の5倍というのは、現在は超低金利なことと住宅ローン控除があることで、やや当てはまらなくなっています。ただ、参考にするにはわかりやすい数字ですので、気にかけておくのはいいかもしれませんね。

問題は月々の予算を超えてしまっているという点です。予算オーバーしていると、そのシワ寄せは別のところにかかってくるので、吸収できる費用を見つけておいた方がいいですね。

しかし、ミナミさんがパートに出ている今の収入のうちは、住宅ローンの返済に困ることはないのではないでしょうか。

問題はお子様ができたときの収入減となった時ですね。将来、パートに復帰する予定がありそうなので、その時までの一時的な問題かもしれませんが・・・。

貯金も500万円弱あり、クルマも今のところ持っていないので堅実に生活されているのだと思います。ご主人も右肩上がりに収入が増えているようなので、無理をしなければ返済も問題ないと思います。

将来的には教育費や車を持つことも検討されているのだと思いますが、いずれも固定費に当たるので年間にかかる費用は計算しやすいでしょう。手取り収入から住居費や光熱費、生活費、貯蓄を引いて、どれくらい回すことができるかを見て、判断するといいですね。

当面の10年間は住宅ローン減税もあるので、様子を見つつ、家計を判断してみてください。それでは、新居での生活を楽しんでくださいね!

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収550万円で3450万円の新築一戸建てを購入(愛知県 れななんさん)

愛知県 れななんさん

年齢・家族構成:夫30歳(会社員) 妻28歳(専業主婦) 子1歳
世帯年収:550万円

物件価格 3450万円 新築・一戸建て
頭金 250万円
住宅ローン借入額 3200万円

金利タイプ 変動 0.75%
借入額 3450万円
借入期間 35年
毎月返済額 8万6千円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 0円

一言

多い借入で、変動で借りる為少し不安です。

ボーナス支払は無しなのでボーナスで繰上げ返済をするつもりです。
固定35年も悩んだのですが、変動が現在安い為変動にすることにしました。
これから夫の年収もあがって行く予定ですし、もう1人子供を産んだら私もパート等で働く予定です。
しかし、これから子供にお金もかかりますし、。

アドバイス

れななんさん、投稿ありがとうございます。

変動金利にするか、固定金利にするかは、住宅ローンでは永遠のテーマですね。答えがないだけにまたタチが悪いという。

変動金利で借りる場合は、金利上昇のリスクを借り手が負わないといけません。そのため、金利上昇しても返済できるように、ある程度余裕を見ておいたほうがいいでしょう。

れななんさんの場合、住宅ローン金利が1%上がるごとに、約1万円強返済額も増えることになります。これが影響するかどうかですね。

まだ若いのでこれから昇給していくでしょうし、れななんさんもパートに出れば恐い金額ではありません。もっとも金利はどこまで上がるかわからないのが恐いところですが・・・。

現在の金利動向のままなら、少なくとも住宅ローン控除で逆ザヤとなる10年間は繰上返済は不要です。ただし、性格的にローン額を減らしておきたければ、繰上返済していけば良いでしょう。

10年間は金利を睨みつつ、貯金に専念しておき、教育費や繰上返済資金を貯めておきましょう。ボーナスが毎月の赤字の補填とならないように気をつけてください。そうすれば、金利が上がることがあっても、ご主人の昇給とれななんさんのパート収入で何とかなると思いますよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします