投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

年収850万円で1億円の新築一戸建てを購入(横浜市 やまやまさん)

横浜市 やまやまさん

年齢・家族構成:35歳、妻33歳、間もなく長男出産予定
世帯年収:850万円

物件価格 1億円(土地6000万円/建物4000万円) 新築・一戸建て
頭金 6000万円
住宅ローン借入額 4000万円

金利タイプ 固定1.3%
借入額 4000万円
借入期間 20年
毎月返済額 14.2万円
ボーナス時加算額 28.4万円
管理費・修繕積立金 修繕用に月1万円貯金

一言

元々持っていた物件の売却益を土地代6000万に、建物建設費4000万をローンで組みました。

ダラダラと返済が続くのは嫌なので、毎月負担が重いのは承知で20年にしています。
現在は年収850万程度ですが、10年後には250万くらいは増えていると思います。
また、妻は妊娠中のため働いていませんが、子供が就学するくらいでパートに出るつもりです。(扶養の範囲内で。)

瞬間的に今はきつい状況ですが、客観的に見ていかがでしょうか。
よろしくお願いします。

アドバイス

やまやまさん、投稿ありがとうございます。

年収から見て、1億円という大台の物件は無理目に思いますが、既存物件の売却益があるのですね。それにしても6000万円も頭金にできるのはすごいことです。年収から考えても4000万円のローン返済は何の問題もないと思いますが・・・。

しかし、20年ローンというところが引っかかりますね。

基本的に繰上返済をバリバリやろうという人でも、返済期間は35年のケースが多いです。借換えをするときにも期間を短くすることはできますが、伸ばすことはできませんからね。

人生何が起こるかわかりませんから、より長くより安くしておいた方が安心できるのは間違いないです。ただし、年齢や性格によっては繰上返済よりも最初から短くしておいた方が良いケースももちろんあります。

やまやまさんの場合は、直近が辛そうですね。収入が増えているであろう10年後には奥様もパートで働いているとすると世帯年収は300万円程度増えていることになります。そろそろ教育費が気になるころですが、ひとまず安定しそうです。

逆にそれまでの時期・・・特にボーナスが気がかりですね。月々の返済はきついのを覚悟していても返せる見込みがあるのだと思います。ただ、ボーナスは会社の業績にもよりますし、10年スパンで見てみるとなんとも言えません。固い業種なら問題ないかもしれませんが。

とはいえ、まずは住宅ローン控除も期待しつつ、やっていくしかありませんね。固定資産税も高そうなのはやや気になりますが・・・。せっかくの豪邸ですし、お子様も誕生するということでおめでたいこと続きですのでがんばってください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収700万円で4200万円の新築一戸建てを購入(北関東 けいすけさん)

北関東 けいすけさん

年齢・家族構成:夫30歳、妻30歳、子2歳 そろそろあと1人予定
世帯年収:700万円(夫250、妻450)

物件価格 4200万 新築・一戸建て
頭金 300万円
住宅ローン借入額 3900万円

金利タイプ フラット35
借入額 3900万円
借入期間 35年
毎月返済額 約11万円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 0円

一言

住宅ローン始まったばかりです。

地方の為1人1台車必須(現在ワンボックス、コンパクトカー)

私は自営業、妻は公務員の為、子供の急病などは私が対応し妻は産休育休後も問題なく働いてます。

妻は年数に応じて年収はあがるとおもいますが私は転職等しないと上がる予定はありません。

高校までは公立の予定ですが2人目がいて住宅ローンを払っていけるかが心配です。

アドバイス

けいすけさん、投稿ありがとうございます。

地域柄しょうがないことですが、住宅ローン以外にも車2台の維持費が重くのしかかりますね。買換えのために頭金も貯めておかないといけませんし、自動車保険やガソリン代など固定費という点では住居費とセットで考えておく必要があります。

けいすけさんは自営業で年収増の予定がないということですが、奥様のフォローができているのでメリットも大きいです。育児の面ではどうしても女性側に負担が大きくなりがちですので、バックアップできているのはお互いにありがたいですね。

住宅ローンの返済の上では、奥様が公務員ということも安心材料です。世帯年収から考えると子どもが2人になってもやっていけると思います。

一点不安材料を挙げるとすると、けいすけさんの職業が安定しているかどうかですね。自営業ということで業態によっては、景気や周辺環境の影響を受けないか心配です。もしそのようなことがあるのなら、転職するなどそうなったときのことも考えておいた方がいいかもしれませんね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収1050万円で5680万円の新築一戸建てを購入(東京都 蓮さん)

東京都 蓮さん

年齢・家族構成:30歳正社員、妻28歳公務員、子供2人予定
世帯年収:1050万

物件価格 5680万+諸経費概算400万=6080万 新築・一戸建て
頭金 1300万円
住宅ローン借入額 4780万円

金利タイプ フラット35
借入額 4780万円
借入期間 35年
毎月返済額 13.6万円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

妻がかなり気に入った物件だったので、思い切って買ってしまいましたが、将来が不安です。
諸経費はまだ不動産屋がはじいた高めの概算です。

月々の返済は今の家賃とほぼ同じですが、今後これに養育費等が加わったりしたらどうなるかとか・・・。子供は私立は厳しい?

妻は公務員なので育休産休はバッチリですが、その間の収入が減るのも不安です。
貯金は頭金を払っても500万程度残ります。

アドバイス

蓮さん、投稿ありがとうございます。

月々の返済額が現在の家賃とほぼ同じということで、高い家賃を払い続けるくらいなら買ってしまった方がよいという考え方があります。当面の住居費が変わらないので、生活は想像しやすいでしょうね。

変わる点は10年間は住宅ローン控除により税金が年間40万円戻ってくることになります(住宅ローン残高の1%が上限)。その反面、固定資産税と都市計画税を払う必要があります。また、修繕費の積み立ては自分でやっておかないといけません。

住宅ローン減税があるうちは、戻ってくる金額の方が多いでしょうからこれも問題ないでしょう。問題は控除がなくなる10年後からです。ちょうど教育費がかかり始める時期と重なりますね。

小学校から私立に入れようと思うと、年間100万円は覚悟しておかないといけませんので、2人分資金が確保できるかどうかは家計にも寄ります。(中学校からならまったく問題ないと思います)

貯金はしっかりできていますですので、後はどうするか決めることです。

家を購入した地区が悪くないのでしたら、公立も選択肢に入ると思います。ただ、学区が悪いと思ったり、つけたい教育方針があるのでしたら私立にこだわるのも有りでしょう。

いぜれにせよまだ先の話ですので、まずは生活基盤を安定させることに専念すると良いですね。奥様が公務員で産休・育休を取れるのでどちらの選択肢も取れると思いますよ。

お子様の性格にあった教育がどういうものなのかをじっくりと見極めて、ふさわしい学校を選んであげるべきですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします