投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

固定資産税の減額がなくなりショック!でも、一括払いしました

今年も固定資産税と都市計画税の支払い時期がやってきました。

今年の重大な変化が、「本年度から減額・減免等の適用がなくなりました。」というお知らせ。
残念ながら、固定資産税の減額が終わってしまいました。

ちなみに、今年も一括で支払いました。
昨年初めて一括支払いをしてみたのですが、やはり納付の期限を気にしなくていいのは気楽です。一気に手元資金が減るのはイヤだけど、どうせ払わなきゃいけないものですし。

年末調整での住宅ローン控除の返戻金を充てるなどして払ってしまう方がよいですね。しかし、その住宅ローン減税もあと5年で終了です。

5年間の固定資産税の優遇、そして10年間の住宅ローン控除による減税、このボーナスステージが終わった後が本当の住宅ローン返済ですね…。

 

固定資産税・都市計画税の納付額

固定資産税 113,400円
都市計画税  27,800円
年税額   141,200円

予定では、139,900円となるはずが、わずかとはいえ値上がりしているし・・・。

消費税の上げもあるし、社会保障費はひっそりとじわじわ上げられているし、何の対策も打たないと干上がるばかりです。これで景気が良くなるわけありませんな。

できることといえば、ふるさと納税で取り返したり、せめてもの抵抗をするしかないですね、

来たる10年目に向けて、繰上返済の計画もそろそろ考え始めた方が良さそうです。


世帯年収750万円で4280万円の新築一戸建てを購入(千葉県 Mさん)

千葉県 Mさん

年齢・家族構成:30、妻34、子供2歳
世帯年収:私、550万会社員、妻、契約社員200万

物件価格 4280万円 新築・一戸建て
頭金 諸費用分120万
住宅ローン借入額 4280万円

金利タイプ 変動0.725%
借入額 4280万円
借入期間 35年
毎月返済額 10万円
ボーナス時加算額 10万円
管理費・修繕積立金 0円

一言

不動産屋からは問題ないとの事ですが、頭金も少なく、借入額が多くなるので、無謀ではと考えるようになりました。

手付金として120万円支払っていますが、それを放棄してでも考え直すべきか悩んでいます。

アドバイス

Mさん、投稿ありがとうございます。

不動産屋さんから住宅ローンの返済は大丈夫と言われたということですね。しかし、不動産屋は売りたいから言っているのであって、本当かどうかは疑わしいもの…とどうしても勘ぐってしまいますね。

では、実際にはどうなのでしょうか?

結論からいくと、現在の年収があれば問題ありません。

ボーナス加算が10万円ありますので、これを月々にならすと1.6万円です。また、修繕にかかる費用を自分で積み立てるとして1万円加えると、毎月の住居費は12.6万円となります。

恐らく奥様の月収で払える額だと思います。となると、残りのMさんの収入で住居費以外の生活費をまかなえれば問題ありません。今の家賃がいくらなのか不明ですが、その比較で考えてみてもいいですね。

ただし、この計算で大丈夫だと思っても油断はできません。不安要素が2点あります。

一つは奥様がずっと働くかどうかです。

子育てに専念したい、2人目ができたという育児関係の理由や、契約を更新しない、雇い止めの不安もあります。そうなった時に一人で住宅ローン返済も生活費も稼がないといけません。

この辺は奥様の気持ちもはっきりさせておきたいところです。

もう一つは、変動金利ということで金利上昇のリスクです。

昨今の金利の様子を見ていても上がる気配はありませんが、こればかりは何があるかわかりません。特にオリンピック後や安倍首相の退陣後は何かしらの動きがあってもおかしくありませんので、不安ではあります。

今のところ金利上昇の気配はありません、というか長らくありませんので、こればかりは久しく未知の領域ですね。

現在の共働きでゆとりがある間に、なるべく貯金をしておいて、将来に備えることがシンプルかつ最善の手になりそうです。がんばってくださいね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収580万円で3900万円の新築一戸建てを購入予定(兵庫県 さくらんぼさん)

兵庫県 さくらんぼさん

年齢・家族構成:旦那34歳 妻26歳 子 小学生2人 幼稚園1人
世帯年収:580万

物件価格 3900万 新築・一戸建て
頭金 100万円
住宅ローン借入額 3900万円

金利タイプ 0.7%
借入額 3900万円
借入期間 35年
毎月返済額 10万6000円
ボーナス時加算額 5万円
管理費・修繕積立金 10000円

一言

五人家族です。

旦那が歩合制で平均手取り35万、ボーナスは年末のみ。
私のパートで6万ほど。

下の子が小学校にはいれば、もっと働く予定です。

生活は節約しており、24万未満で、生活しています。

家賃は今は66000円です。

この年収では無謀でしょうか?

アドバイス

さくらんぼさん、投稿ありがとうございます。

賃貸の家賃と比べてちょうど5万円上がる計算ですね。現在、24万円以下で生活しているとすると、単純に29万円となります。まだ10万円以上貯金できているので安全圏ではあります。

やや気になるのは、ご主人の収入が歩合制というところでしょうか。

平均の手取り額は大きいのですが、季節変動などがあって多い月と少ない月に極端に差があったり、そもそも成績偏重な給与形態だと気になりますね。ボーナスも夏の分は月々から貯めておかないといけません。もっとも毎月節約して24万円以内に抑えられているのは毎月変動があるからかもしれませんね。

2,3年後にはもっと働くつもりということですが、扶養の範囲で働くとすると増やせるのは2万円強です。これからかかる教育費を考えると、扶養を超えて働くことも検討しても良いかもしれませんね。

やや条件がつきますが、

ご主人の収入が歩合制ではあっても、年収で考えれば安定している。
教育費の貯め方、教育方針について計画がついている。

ということなら無謀というわけではありません。大変な面もあるかもしれませんが、がんばってください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします