投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

世帯年収850万円で5000万円の新築一戸建てを購入(東京都 いしかわさん)

東京都 いしかわさん

年齢・家族構成:夫(36)、妻(26) 子どもは一人を予定
世帯年収:850万円

物件価格 5000万円 新築・一戸建て
頭金 500万円
住宅ローン借入額 4500万円

金利タイプ 変動
借入額 4500万円
借入期間 35年
毎月返済額 約11万円
ボーナス時加算額 10万円
管理費・修繕積立金 2万円

一言

妻実家の近くに土地が出たので飛びつきましたが、身の丈に合わない買い物ではないか不安です。

夫は団体職員、妻は公務員で倒産の可能性はまずありませんし、給与も年々わずかずつですが上がっていく見込みです。

アドバイス

いしかわさん、投稿ありがとうございます。

住宅ローンの金額ですが、確かに厳しいと感じる水準かもしれません。生活費のうち、住宅にかかる費用は多く、生活水準によっては重いと感じるかもしれませんね。

幸いなことにお二人とも職業が安定していることはプラスです。定期的な昇給が見込めるなら将来的には安定するでしょうね。奥様は公務員であるため、産休・育休の取得は問題ないでしょうが、収入が落ちるその間はローン返済が厳しいかもしれません。その時のために貯金をしておくことをお勧めします。

生活レベルを落とすというと語弊がありますが、まずは生活水準を下げるくらいの気持ちで挑めば、余裕を持って返済できるのではないでしょうか。

もう一つのメリットとしては奥様の実家の近くだということです。子どもができた際にサポートしてもらえたり、いろいろと有利ですから正解ですね。単純に遊びに行くことで食費が浮くというメリットもあります(笑)。奥様のご両親もきっと喜んでくれていることでしょうね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収900万円で3750万円の新築一戸建てを購入(埼玉県 まろんさん)

埼玉県 まろんさん

年齢・家族構成:夫34歳、妻36歳、子供2歳
世帯年収:夫550万、妻350万円(時短勤務中)

物件価格 3750万円 新築・一戸建て
頭金 600万円
住宅ローン借入額 3150万円

金利タイプ 変動0.95%
借入額 3150万円
借入期間 35年
毎月返済額 約87,000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

これから契約しようとしている段階です。

貯金が1600万あり、そこから頭金を600万出す予定です。現在の変動金利0.65に病気保障の特約0.3%を足して0.95%で考えています。そうすると月々の返済は87000円の計算になりますが、これから金利が上昇した時のことを考えると非常に不安です。

今は車を所有しておりませんが、子供がもう1人欲しくいずれ軽自動車を購入することになると思います。

妻である私は現在正社員ですが、勤務先が遠いため子供が2人になったら退職し、近場でパートとして働く予定です。そうなると収入はおそらく現在の半分以下になると思います。子供の教育費や老後の資金を貯める余裕がなくなることを懸念しております。

アドバイス

まろんさん、投稿ありがとうございます。

今までは共働きでしっかり貯金をしており、頭金を払ってもしっかり手元資金を残すことができますね。これだけの備えがあると、金利上昇したとしても十分対応可能です。

病気保障特約ですが、いわゆる8大疾病保障付住宅ローンと呼ばれるものだと思います。ガンや脳卒中などと診断されれば住宅ローンの残高が0円となるタイプですね。

0.3%の金利上乗せとなると、月額4000円ほどですので、年間で5万円弱となります。万一の時に住宅ロ-ンがなくなるのはありがたいですが、それなりに金額もかかりますので、医療保険などの見直しは必須です。面倒と思わずにやってくださいね。

さて、今後気になるところは、車の所有と正社員を辞めることですね。どちらも家計的にはマイナスです。

まずクルマは軽自動車の予定ですので、維持費はそれほどかかりませんね。一軒家ですので駐車場代がタダなのは大きいです。お子様が2人になった後の移動や買い物を考えると必要経費だと思います。

次に2人目が生まれた後は、パートとして扶養の範囲内で働くと思いますので、およそ100万円の収入となりますね。世帯年収は約650万円となりますが、返済は問題ないと思います。ただ、正社員でいるうちになるべく貯金はしておいた方がいいので、残りの2~3年はしっかり貯金しておくと安心できそうです。

教育費や老後資金を考えると頭が痛いですが、まろんさんは堅実に貯金してきた実績がありますので大丈夫だと思います。がんばってください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収900万円で4200万円の新築一戸建てを購入(東京都 シーサーさん)

東京都 シーサーさん

年齢・家族構成:夫37 妻38 子ども4歳、2歳
世帯年収:夫500 妻400

物件価格 5800万円 新築・一戸建て
頭金 2500万円
住宅ローン借入額 3600万円

金利タイプ 変動0.775%
借入額 3600万円
借入期間 35年
毎月返済額 約98,000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

以前から戸建てに住みたいと思い、貯蓄をしてきました。年齢的にも今がチャンスだと思い、思い切って購入しました。
新築の戸建は設備も申し分なく、生活にはとても満足しています。

妻が正社員のためこれまでは順調に貯蓄をすることができましたが、現在は2人の子育てと仕事の両立がキツく来月退職し、子どもが小学生になった頃パートで復職したいと言っています。

今後生活費が増えること、出来れば子どもをもう一人欲しいと思っているのでやっていけるか不安でもあります。子どもの教育資金として1000万ほどの蓄えはありますが、そろそろ老後の貯蓄の事も考えていかなければと思っております。

アドバイス

シーサーさん、投稿ありがとうございます。

共働きの利点を生かして順調に貯金をされていたので、頭金をしっかりいれて、かつ教育資金をたっぷり残すことができています。物件は高価ですが、住宅ローンの借入額としては適正価格だと思います。

このままだと何の不安もありませんが、問題は奥様が退職し、いわゆる一馬力になることですね。子育てと仕事の両立は大変なので、仕方のないことです。何年かは育児に専念して、その後復職するまで我慢のしどころです。

今まで貯蓄がしっかりできていますので、家計管理はうまく行っているのだと思います。今後もその調子でがんばっていけば、直近の数年間を除き、返済がきつくなることはないでしょう。

もう一つの課題は、老後資金ですね。これから教育費もかかりますし、繰上げ返済もしないと定年後にローンが残ってしまいます。もう一人お子様ができると、教育費が終わるのが60歳と定年近くになります。すると老後資金を貯める期間がなくなってしまいますね。(当然、定年は延長されていると思いますが)

まずは奥様が退職して、収入が減った後に家計がうまく回るか試してみてください。その結果で3人目のお子様のことを考えるといいですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします