投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

世帯年収620万円で5200万円の新築一戸建てを購入(東京都 ぐらさん)

東京都 ぐらさん

年齢・家族構成:夫37歳 妻38歳 息子2歳
世帯年収:夫420万 妻200万

物件価格 5200万円 新築・一戸建て
頭金 400万円
住宅ローン借入額 4800万円

金利タイプ フラット35S 0.9%
借入額 4800万円
借入期間 35年
毎月返済額 約14万円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

将来の資産にと思い、都内に土地を購入。
無謀でしょうか。

アドバイス

ぐらさん、投稿ありがとうございます。

まず固定金利のフラット35sで0.9%の金利は大変羨ましいです。この超低金利時代にうまく乗れましたね。

金利上昇も心配ありませんが、フラット35sの制度上5年後か10年後に優遇期間が終わり、0.3%金利上昇することには注意してください。

将来の資産という点では、今後の人口減少のことを考えると都内でも場所に左右されるでしょう。なるべく駅近であったり、今後の再開発が見込める地域であったり、条件はいろいろあります。

こればかりはすぐに結果が出ることではありませんので、人口動態などの様子を見つつ、判断していく必要がありますね。

さて、無謀かどうかというご質問ですが、難しい質問ですね。額面どおりに一般的に回答すれば、無謀とも言えます。そこで収入から考えてみることにしましょう。

まずお二人の手取り収入を約500万円とします。そこから年間の住居費が14万円x12ヶ月=168万円です。残りは332万円です。この332万円で光熱費から始まり、食費、携帯代、レジャー費、教育費、貯金などまですべての費用をまかなわないといけません。

それでやっていけるかどうかを計算してみるといいのではないでしょうか?

気をつけないといけないのは、将来の教育費がかかり始めたときですね。その時は売却するのも一つの手です。将来の資産価値を考慮されているのなら、出口戦略も早くから考えておくのも悪くないですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収850万円で4450万円の中古マンションを購入(東京都 takさん)

東京都 takさん

年齢・家族構成:私(30)、妻(28) 子供は2人を予定
世帯年収:850万(私:500万、妻:350万)

物件価格 4450万円 中古・一戸建て
頭金 900万円
住宅ローン借入額 3550万円

金利タイプ 変動
借入額 3550万円
借入期間 35年
毎月返済額 約12万円
ボーナス時加算額 10万円
管理費・修繕積立金 管理費:10,400円/月
修繕積立金:3,850円/月

一言

私は民間企業の正社員、妻は公務員です。子供が生まれたら妻は一時休職しますが、ずっと続けたいそうです。

お互い現時点での年収ですが、今後出世等をしてどこまで年収が増えるのか全く分からないので、住宅ローンって悩みますね・・。

アドバイス

takさん、投稿ありがとうございます。

住宅ローンを決めるのはやはり悩みますね。今後の昇給ですが、30歳とまだお若いのでこれからも昇給は期待できそうです。

とはいっても、昨今では給料が増えるのはなかなか難しい状況です。ある程度、年功序列で進める役職というものがあるでしょうから、その給与水準くらいで計算しておくと手堅いですね。

頭金をしっかり入れて、借入額を減らしているのはとても良いですね。毎月の返済額と管理費・修繕積立金を加算すると少し返済がきつめでしょうか?

今は良いとしても、奥様が産休に入った時は一時的に収入減になるので準備をしておいた方が良いです。お子様の教育費もかかるので、貯金をして備えておくに越したことはありません。

幸い奥様は公務員で産休も取りやすいですし、本人も続ける気があるのでしたら、一時休職中の間を注意すれば問題ないでしょう。

一点気になるのは、修繕積立金が安い点です。将来増額にならないか確認してみた方がいいかもしれません。その分もちゃんと準備しておくと安心ですよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


住宅ローン返済者の家計簿 Oさんファミリー

住宅ローンの返済を始めたら、家計簿はどうなるのか?
ブログで家計簿公開シリーズです。

Oさんファミリーは、2900万円のマンションを35年ローンで購入しました。
賃貸時と比べて、家計簿に変化はあったのでしょうか?

Oさんファミリー
夫41歳 妻33歳 娘0歳

給与手取り 35万円(夫20万円、妻15万円)
ボーナス手取り 30万円×2回
手取り年収 480万円

頭金 200万円
住宅ローン借入額 2800万円
変動金利 0.765%

Oさんファミリー家計簿

一言

40歳を手前に婚活をして結婚をしました。結婚直後は家の購入は考えていませんでしたが、妻が妊娠した(現在は産休中)ので、妻の実家近くでマンションを探しました。

40歳をすぎて子どもができたので、住宅ローンの返済と教育費が正直心配です。そのため、物件価格も抑えて、無理をしないでも済むようにしました。

節約を心がけるようになったため、電気代やガス代が下がりました。地方なので車が必須なのですが、早くローンが終わって欲しいです。そうすれば、もう少し貯金もできそうです。

現在、家計管理を夫婦別々で行っているので、こづかいはそれぞれの財布から出し合って余ったものとしています。自分のも教えてませんが、妻の貯金総額がいくらかもはっきりと知りません。このやり方でずっと行っていいのか心配でもあります・・・。

ボーナスの使い道はクルマのローンと冠婚葬祭の費用や実家への帰省費用などです。それ以外は貯金しています。

アドバイス

Oさん、家計簿の公開ありがとうございます。

最近は晩婚化が増えていますので、40代で住宅ローンを組む方は多いです。定年後にローンが残ってしまうことと、教育費が定年間際までかかることで老後資金を貯められないことが心配のタネですね。

ですが、Oさんは毎月もボーナス時もきっちり貯金ができていてすばらしいですね。まずは教育資金や万一の時の生活防衛資金を貯めるのが良いと思います。お子様が小さいうちがチャンスです。

ある程度の貯金ができたら、徐々に繰上げ返済をしていくと良いでしょう。現在はマイナス金利の導入により金利が下がりましたので、ローンを組んで2年経過しているのなら借り換えも検討してみてください。

また、夫婦別会計は早い段階でやめた方がいいです。相手が貯めているだろうと思って、つい使ってしまうこともありますし、自分の担当分さえ払っていたらいいという考えになるとマズイです。老後にお互いに貯金がないことが発覚、などという事態になったら目も当てられません。

家計は大河ドラマの真田丸ではありませんが、一艘の船と考え、一緒に管理していってくださいね。