年収1000万円台」カテゴリーアーカイブ

世帯年収1020万円で3180万円の中古マンションを購入予定(東京都 まつさん)

東京都下 まつさん

年齢・家族構成:夫30、妻29
世帯年収:夫会社員460、妻会社員560(どちらも税込)

物件価格 3180万円 中古・マンション
頭金 0円
住宅ローン借入額 3180万円

金利タイプ 変動金利0.66%
借入額 3180万円
借入期間 35年
毎月返済額 8万6000円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 7000円、7000円、駐車場13000円

一言

今後子供も考えています。子供が出来たら妻の収入が半分~7割になることも考えられます。育休後は復帰する予定ですが、その後フルタイムで働くかは微妙です。

旦那は訳があり、住宅ローンが組めないので、全額妻名義での借入となります。

結婚や奨学金の返済で現在の貯蓄はあまりなく、230万ほど。子供ができるまでは二人で働き蓄えたいと思いますが、売買価格フルでローンを組むのが不安です。

また、立地はほぼ変わらない物件で、借入金額が2890万の物件と迷っています。
そちらは管理費、修繕費が合わせて14000円になり、借入額は下がるものの、月の支払いでは初めの物件より高くなります。

考え方として、月の支払いをトータルで抑えるのと、借入額自体を下げるのはどちらがいいのでしょうか。

また、客観的に見て借入額に問題はありませんか?

アドバイス

まつさん、投稿ありがとうございます。

普通に考えると、世帯収入からすると返済しやすい金額の住宅ローンとなりますね。

しかし、事を複雑にしているのが、ご主人がローンを組めず奥様の名義での借入となること。そして、お子様ができて育休後にはフルタイムでは働かない可能性があることです。

問題は奥様がフルタイムでなくなった時に住宅ローン控除が使い切れなくなるということですね。それがそもそも控除する元の税金が減ってしまえば、控除を受けられません。最近では低金利なので住宅ローン減税により逆ザヤとなることも多いので、もったいないですね・・・。

また、その場合は返済も苦しくなってきます。できれば、復職して働いた方が生活は安定しますね。

2つ目の質問については、どちらでも大差ないので気に入った物件を購入するのが良いでしょう。

強いて言えば、ローン借入額が高く、管理費・修繕積立金が低い方がいいです。理由はローン支払額は繰上返済で下げることができますが、管理費・修繕積立金は下げることができないからです。

もっとも管理費・修繕積立金があまりに安い物件は、後に値上がりするかもしれませんので、そう単純ではありません。一長一短ありますので、気に入った方を買うのが正解だと思いますよ。

まずは共働きでいるうちに蓄えを増やすようにがんばってください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収1050万円で5680万円の新築一戸建てを購入(東京都 蓮さん)

東京都 蓮さん

年齢・家族構成:30歳正社員、妻28歳公務員、子供2人予定
世帯年収:1050万

物件価格 5680万+諸経費概算400万=6080万 新築・一戸建て
頭金 1300万円
住宅ローン借入額 4780万円

金利タイプ フラット35
借入額 4780万円
借入期間 35年
毎月返済額 13.6万円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

妻がかなり気に入った物件だったので、思い切って買ってしまいましたが、将来が不安です。
諸経費はまだ不動産屋がはじいた高めの概算です。

月々の返済は今の家賃とほぼ同じですが、今後これに養育費等が加わったりしたらどうなるかとか・・・。子供は私立は厳しい?

妻は公務員なので育休産休はバッチリですが、その間の収入が減るのも不安です。
貯金は頭金を払っても500万程度残ります。

アドバイス

蓮さん、投稿ありがとうございます。

月々の返済額が現在の家賃とほぼ同じということで、高い家賃を払い続けるくらいなら買ってしまった方がよいという考え方があります。当面の住居費が変わらないので、生活は想像しやすいでしょうね。

変わる点は10年間は住宅ローン控除により税金が年間40万円戻ってくることになります(住宅ローン残高の1%が上限)。その反面、固定資産税と都市計画税を払う必要があります。また、修繕費の積み立ては自分でやっておかないといけません。

住宅ローン減税があるうちは、戻ってくる金額の方が多いでしょうからこれも問題ないでしょう。問題は控除がなくなる10年後からです。ちょうど教育費がかかり始める時期と重なりますね。

小学校から私立に入れようと思うと、年間100万円は覚悟しておかないといけませんので、2人分資金が確保できるかどうかは家計にも寄ります。(中学校からならまったく問題ないと思います)

貯金はしっかりできていますですので、後はどうするか決めることです。

家を購入した地区が悪くないのでしたら、公立も選択肢に入ると思います。ただ、学区が悪いと思ったり、つけたい教育方針があるのでしたら私立にこだわるのも有りでしょう。

いぜれにせよまだ先の話ですので、まずは生活基盤を安定させることに専念すると良いですね。奥様が公務員で産休・育休を取れるのでどちらの選択肢も取れると思いますよ。

お子様の性格にあった教育がどういうものなのかをじっくりと見極めて、ふさわしい学校を選んであげるべきですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収1000万円で4280万円の中古一戸建てを購入(東京都 アッキーさん)

東京都 アッキーさん

年齢・家族構成:30歳 妻28歳 子供は2人を予定
世帯年収:私会社正社員550万、妻公務員450万

物件価格 4,280万円(2009年製) 中古・一戸建て
頭金 900万円
住宅ローン借入額 3,380万円

金利タイプ 全期間固定(0.82%)
借入額 3,380万円
借入期間 35年
毎月返済額 10万円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

夫婦共働きです。妻は定年まで働く気はあります。

産休、育休中のお金が不安です。
無謀でしょうか?

また、固定か変動かで迷ってます。

アドバイス

アッキーさん、投稿ありがとうございます。

まだお若いのに頭金もしっかり貯まっていますし、共働きですし、住宅ローンを返済していく上で特に不安は感じられません。

奥様も公務員であれば、産休も取りやすいでしょうから定年まで勤められるなら勤めた方がいいですね。アッキーさんが転勤になるなどの特殊な事情でも出てこない限りは、勤めてもらったほうが安心です。

産休・育休中は収入が7割~5割程度に減ってしまいますが、特に問題ありませんね。まったく無謀ではないですよ。

さて、固定金利か変動金利のどっちを選ぶかの永遠の問題ですが、こちらもあまり悩むことなく全期間固定(0.82%)で良いと思います。

2017年4月の変動金利は大手銀行で0.625%、ネット銀行で0.5%程度です。月々の返済額は9万円弱となりますが、アッキーさんの場合は返済が苦しいわけでもありませんので、全期間固定で金利上昇リスクをなくすのが良いと思いますよ。

返済していく上で将来の教育費など不明な点が多い中、返済金額が変わらないのは大きなメリットです。ライフプランが立てやすいですからね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします