年収700万円台」カテゴリーアーカイブ

世帯年収700万円台の方はどういう物件を購入し、住宅ローンを組んでいるのでしょうか?みなさんがどうしたのか投稿されたデータを公開しています。

1馬力の方も共働きの方もいて、ボリュームが大きい収入帯です。適正価格を知るためやいくらぐらいのローンだと返済が厳しくなるのか参考にしてください。

年収700万円で4600万円の新築一戸建てを購入(東京都 たまさん)

東京都 たまさん

年齢・家族構成:夫33歳会社員、妻36歳専業主婦、子2歳(1人の予定)
世帯年収:700万

物件価格 4600万(諸費用込) 新築・一戸建て
頭金 700万円
住宅ローン借入額 3900万円

金利タイプ 30年固定 1.2%
借入額 3800万円
借入期間 35年
毎月返済額 11.3万円
ボーナス時加算額 0
管理費・修繕積立金 0

一言

夫の希望に最後は反対できませんでしたが、かなり厳しい金額だと感じております。

またローンと共に、長期優良住宅では固定資産税などの税金や修繕費も高くかかるのではと、不安でいっぱいです。

また子供の教育費が来年からかかるので、きちんと払っていけるかも心配でなりません。

住宅購入後、手元の貯金は300万円ほどになる予定です。
また、学資用に積み立て型の終身保険で年30万円ほど(現在3年目)、個人年金で年13万円ほど(現在10年目)支払いがあります。

郊外なため、普通車1台を所有しています。(今までは駐車代1万円かかっておりましたが、こちらはなくなります)

管理人さま、みなさま、ご意見やアドバイスいただけますと幸いです。
よろしければ、何卒お願いいたします。

アドバイス

たまさん、投稿ありがとうございます。

一般的に奥様の方が希望があってゆずれないのかと思いきゃ、逆にご主人の方が強く希望されたんですね。

ローン返済を厳しいと感じているのは、現在の家賃+駐車場代と比べて大きく上がっているからでしょうか?
または、固定資産税や教育費といった漠然とした不安からでしょうか?

たまさんは慎重派のようなので、いろいろと不安をお持ちのようですね。

では、現在の収入でどれだけの固定費が必要か見てみましょう。

年収700万円の手取り金額はおおよそ540万円で計算してみます。

540万円-(住宅ローン135万円+保険30万円+年金13万円)=362万円

月にすると約30万円程度の生活費となります。
これで住居費と保険以外のすべての費用をまかなえるかどうかですね。

すでに貯蓄性の保険と年金があるので、貯金はあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、そうはいっても貯金をしたい場合は、その金額をマイナスしておいた方が良いですね。

光熱費や携帯代など固定費を引いていけば、現実的に利用可能な金額が出てくるはずです。
さて、どうだったでしょうか?

まず、一般的には住宅ローン控除のある当初の10年間は返済はあまり苦しくないことが多いです。
固定資産税は減税による控除額でほぼまかなえますし、修繕費もまだ大きくかかることはありません。将来の修繕費を積み立てていけば安心です。

気になるのは、お子様も中学生となり、ちょうど教育費も大きくなってきそうな11年後ですね。

教育費をどれだけかけるかは各家庭しだいです。私立か公立か習いごとや部活などで大きく差が出てしまいます。こちらは教育費に対する覚悟にもよりますね。

やや気になるのは、ご主人が60歳となった時点で残りのローン期間は8年間です。丸8年とすると1084万円の住宅ローンが残っています。この分を繰上返済や退職金から工面しないといけません。1千万円を超えると気になるので、ここは考えておいた方がいいですね。

ご主人の昇給に期待したり、たまさんが働きに出るなど何か対策があるといいですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収750万円で4100万円の新築一戸建てを購入(熊本県 のりちゃん2号さん)

熊本県 のりちゃん2号さん

年齢・家族構成:夫38歳 妻39歳 子1歳
世帯年収:夫 750万円 妻 0円

物件価格 土地1600万円 建物2100万円 諸費用400万円 新築・一戸建て
頭金 300万円
住宅ローン借入額 3800万円

金利タイプ 変動金利0.9%
借入額 3800万円
借入期間 35年
毎月返済額 11万円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 年12万

一言

震災でまだ費用高騰が続く中、転勤による家賃補助が切れることもあり新築購入を決意。
ネットなどでいろいろ調べてライフプランを作成してみました。

頭金が少ない理由は、
親が個人金融を営んでることもあり、貯金の安定運用を依頼しており、その分の現在の凍結資産が1100万円程度。

年60万追加ぐらいで運用してくれているのでしばらく預けたいところですが、年齢的にもあと5年か10年といったところ。

これを返却された場合は1400万円から1700万円ぐらいになるので繰り上げ返済に使おうと思ってます。繰り上げした場合10年でローン残高2000万ぐらいの計算で、もう少し金利の安いネット銀行へ借り換えを想定しています。

土地のみの決済が先に必要なため初めからネット銀行利用はできず、地銀を採択。
子供の大学資金に影響が出ないように繰り上げ返済を行う予定です。

今のところ繰り上げ返済で考えてますが、投資信託などで運用した方が良いのか悩み中です。

○ライフプラン
●収入
現在の手取りが620万円ぐらい。
年1%上昇見込み。
 ただし55歳ぐらいで役職定年制度のため年収減予定(半額想定)
子供幼稚園ぐらいから妻パート開始(年60~80万円)
 60歳退職金 1000万円
 65歳満期終身保険 1500万円
 子供の終身保険 500万円(70歳時満期)

●年間支出予定
 生活費(食費、光熱費、携帯、保険など)240万
 車関連 ガソリン8万円 車検 5万円 税金 5万円
10年毎に買い替え150万円
 固定資産税 20万円
 修繕費積立 12万円
 冠婚葬祭費積立 12万円
 旅行積立 12万円
 教育費 小学生まで 25万円
     小学校時代 35万円
     中学校時代 45万円
     高校時代  65万円
     大学時代 120万円

これで年金開始の65歳時に貯蓄1500万円ぐらいを想定しています。子供の養育費が非常に多くなることにリスクを感じています。石橋を叩いて叩きすぎて橋を壊す性格なので不安でいっぱいですが、ライフプランとしてどのような感想を持ちますでしょうか?

アドバイス

のりちゃん2号さん、投稿ありがとうございます。

まずは地震については大変でしたね。心中お察しします。
性格的に慎重派のようですが、丁寧なライフプランもありがとうございます。

まず現在資産運用中の資金が1千万円超もあり年収も高いので、住宅ローン返済については不安はあまりないと考えます。気になるところをあげるとすれば、年齢的に繰上返済が必要になることですね。

住宅ローン控除の終わる10年後に繰上返済をして、残りのローン額は2000万円となる想定ですね。その時の金利動向を見て、固定とするか変動とするかを決めるのが良いですね。ローン残高がかなり減っているので、どちらになっても問題なさそうです。

運用も今のところ年0.9%以上の成績は出そうなので、選択肢としては有りですね。東京オリンピック後は資産をすべて現金で持つのもリスクとなるので、状況を見て資金の一部は運用したいところです。

65歳時点で住宅ローンがなくなり貯蓄が1500万円となると、一軒家ということもあり、年金生活になってもずいぶん楽に生活できそうです。

長い人生ですから想定外の事態も起こるかもしれませんが、詳細なライフプランをあらかじめ描いていますので、それを修正しつつやっていけば、何かあってもうろたえることなくやれそうですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収700万円で5190万円の新築マンションを購入(東京都 かきくけこさん)

東京都大田区 かきくけこさん

年齢・家族構成:世帯主(41歳)・妻(41歳)・娘(1歳8ヶ月)
世帯年収:世帯主(700万円)・妻(0円)・娘(0円)

物件価格 5190万円 新築・マンション
頭金 0円
住宅ローン借入額 5190万円

金利タイプ 変動金利0.625%
借入額 5190万円
借入期間 35年
毎月返済額 137,611円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 1~5年目(14,627円)
6年目~(17,997円)
11年目~(21,367円)
16年目~(24,737円)

一言

車の購入予定はありません。
年齢的に無理があると思いますが、妻のパートなどを前提とすれば、遣り繰りできるでしょうか?
また、年齢的にも金銭的にも厳しいことを承知していますが、もう一人子供が欲しいとも考えています。

アドバイス

かきくけこさん、投稿ありがとうございます。

5千万円を超える物件をフルローンで買うとなると、やはり負担は大きく感じます。
ローン返済額と管理費・修繕積立金を合計すると月々の返済額は約15万円となります。現在の家賃と比べてみると、負担感は想像がつきやすいと思います。

フルローンということで気になるのは頭金です。
頭金を入れていないのはあえてそうしているのか、それとも手元資金が少なくて入れていないかで意味合いが異なってきます。もし貯金ができない家計体質なのであれば、今後は家計改善が第一になってきますね。

そんな中でクルマの購入予定がないのは心強いです。マイカーを持つと、年間50万円程度の負担は覚悟しないといけませんので、そうなってくると厳しいです。せっかく都会にお住まいですので、ここは持たずに済ませたいところです。

奥様のパートについては可能であればお願いすべきでしょう。
かきくけこさんの収入だけですと、手取り収入の3分の1が住居費で消えます。奥様にも収入がないとやはりきついです・・・。

お子さんをもう一人となると、奥様の収入が途絶える期間が増え、教育費も2倍になります。また年齢的に繰上返済をしていくことも考えると、今から毎月のやりくりを絞っておいた方がよいでしょう。固定費がかかるものはどんどん切っていくことが遣り繰りのコツです。

インドア派などでお家をとにかく快適にしたい!という想いであれば、やりくりもできると思います。がんばってください。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします