投稿者「minnanoloan」のアーカイブ

世帯年収700万円で3600万円の新築マンションを購入(兵庫県 ミナミさん)

兵庫県 ミナミさん

年齢・家族構成:夫、妻共に33歳
世帯年収:夫600万 妻100万

物件価格 3600万円 新築・マンション
頭金 0円
住宅ローン借入額 3600万円

金利タイプ 変動 0.525%
借入額 3600万円
借入期間 35年
毎月返済額 94000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 20000円

一言

夫婦二人暮らし。
これから子どもも考えています。

いつか家を持つならと思い、思いきって購入しました。よく、年収の5倍くらいの値段が妥当と記載されているのと、月々の返済額を見ると予算を越えてしまってるので返済できるのかと悩みに悩んで購入しました。

今の現状貯蓄は500万弱
車はなし。
一応夫の収入は右肩上がりにはなります。

子どもが出来たらパートはやめて一旦専業主婦の予定。
落ち着いたらパート再開しようと思っています。

将来子どもの学費や車を持つなら返済は厳しいでしょうか?

アドバイス

ミナミさん、投稿ありがとうございます。

よく言われる年収の5倍というのは、現在は超低金利なことと住宅ローン控除があることで、やや当てはまらなくなっています。ただ、参考にするにはわかりやすい数字ですので、気にかけておくのはいいかもしれませんね。

問題は月々の予算を超えてしまっているという点です。予算オーバーしていると、そのシワ寄せは別のところにかかってくるので、吸収できる費用を見つけておいた方がいいですね。

しかし、ミナミさんがパートに出ている今の収入のうちは、住宅ローンの返済に困ることはないのではないでしょうか。

問題はお子様ができたときの収入減となった時ですね。将来、パートに復帰する予定がありそうなので、その時までの一時的な問題かもしれませんが・・・。

貯金も500万円弱あり、クルマも今のところ持っていないので堅実に生活されているのだと思います。ご主人も右肩上がりに収入が増えているようなので、無理をしなければ返済も問題ないと思います。

将来的には教育費や車を持つことも検討されているのだと思いますが、いずれも固定費に当たるので年間にかかる費用は計算しやすいでしょう。手取り収入から住居費や光熱費、生活費、貯蓄を引いて、どれくらい回すことができるかを見て、判断するといいですね。

当面の10年間は住宅ローン減税もあるので、様子を見つつ、家計を判断してみてください。それでは、新居での生活を楽しんでくださいね!

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収550万円で3450万円の新築一戸建てを購入(愛知県 れななんさん)

愛知県 れななんさん

年齢・家族構成:夫30歳(会社員) 妻28歳(専業主婦) 子1歳
世帯年収:550万円

物件価格 3450万円 新築・一戸建て
頭金 250万円
住宅ローン借入額 3200万円

金利タイプ 変動 0.75%
借入額 3450万円
借入期間 35年
毎月返済額 8万6千円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 0円

一言

多い借入で、変動で借りる為少し不安です。

ボーナス支払は無しなのでボーナスで繰上げ返済をするつもりです。
固定35年も悩んだのですが、変動が現在安い為変動にすることにしました。
これから夫の年収もあがって行く予定ですし、もう1人子供を産んだら私もパート等で働く予定です。
しかし、これから子供にお金もかかりますし、。

アドバイス

れななんさん、投稿ありがとうございます。

変動金利にするか、固定金利にするかは、住宅ローンでは永遠のテーマですね。答えがないだけにまたタチが悪いという。

変動金利で借りる場合は、金利上昇のリスクを借り手が負わないといけません。そのため、金利上昇しても返済できるように、ある程度余裕を見ておいたほうがいいでしょう。

れななんさんの場合、住宅ローン金利が1%上がるごとに、約1万円強返済額も増えることになります。これが影響するかどうかですね。

まだ若いのでこれから昇給していくでしょうし、れななんさんもパートに出れば恐い金額ではありません。もっとも金利はどこまで上がるかわからないのが恐いところですが・・・。

現在の金利動向のままなら、少なくとも住宅ローン控除で逆ザヤとなる10年間は繰上返済は不要です。ただし、性格的にローン額を減らしておきたければ、繰上返済していけば良いでしょう。

10年間は金利を睨みつつ、貯金に専念しておき、教育費や繰上返済資金を貯めておきましょう。ボーナスが毎月の赤字の補填とならないように気をつけてください。そうすれば、金利が上がることがあっても、ご主人の昇給とれななんさんのパート収入で何とかなると思いますよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収700万円で4600万円の新築一戸建てを購入(東京都 たまさん)

東京都 たまさん

年齢・家族構成:夫33歳会社員、妻36歳専業主婦、子2歳(1人の予定)
世帯年収:700万

物件価格 4600万(諸費用込) 新築・一戸建て
頭金 700万円
住宅ローン借入額 3900万円

金利タイプ 30年固定 1.2%
借入額 3800万円
借入期間 35年
毎月返済額 11.3万円
ボーナス時加算額 0
管理費・修繕積立金 0

一言

夫の希望に最後は反対できませんでしたが、かなり厳しい金額だと感じております。

またローンと共に、長期優良住宅では固定資産税などの税金や修繕費も高くかかるのではと、不安でいっぱいです。

また子供の教育費が来年からかかるので、きちんと払っていけるかも心配でなりません。

住宅購入後、手元の貯金は300万円ほどになる予定です。
また、学資用に積み立て型の終身保険で年30万円ほど(現在3年目)、個人年金で年13万円ほど(現在10年目)支払いがあります。

郊外なため、普通車1台を所有しています。(今までは駐車代1万円かかっておりましたが、こちらはなくなります)

管理人さま、みなさま、ご意見やアドバイスいただけますと幸いです。
よろしければ、何卒お願いいたします。

アドバイス

たまさん、投稿ありがとうございます。

一般的に奥様の方が希望があってゆずれないのかと思いきゃ、逆にご主人の方が強く希望されたんですね。

ローン返済を厳しいと感じているのは、現在の家賃+駐車場代と比べて大きく上がっているからでしょうか?
または、固定資産税や教育費といった漠然とした不安からでしょうか?

たまさんは慎重派のようなので、いろいろと不安をお持ちのようですね。

では、現在の収入でどれだけの固定費が必要か見てみましょう。

年収700万円の手取り金額はおおよそ540万円で計算してみます。

540万円-(住宅ローン135万円+保険30万円+年金13万円)=362万円

月にすると約30万円程度の生活費となります。
これで住居費と保険以外のすべての費用をまかなえるかどうかですね。

すでに貯蓄性の保険と年金があるので、貯金はあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、そうはいっても貯金をしたい場合は、その金額をマイナスしておいた方が良いですね。

光熱費や携帯代など固定費を引いていけば、現実的に利用可能な金額が出てくるはずです。
さて、どうだったでしょうか?

まず、一般的には住宅ローン控除のある当初の10年間は返済はあまり苦しくないことが多いです。
固定資産税は減税による控除額でほぼまかなえますし、修繕費もまだ大きくかかることはありません。将来の修繕費を積み立てていけば安心です。

気になるのは、お子様も中学生となり、ちょうど教育費も大きくなってきそうな11年後ですね。

教育費をどれだけかけるかは各家庭しだいです。私立か公立か習いごとや部活などで大きく差が出てしまいます。こちらは教育費に対する覚悟にもよりますね。

やや気になるのは、ご主人が60歳となった時点で残りのローン期間は8年間です。丸8年とすると1084万円の住宅ローンが残っています。この分を繰上返済や退職金から工面しないといけません。1千万円を超えると気になるので、ここは考えておいた方がいいですね。

ご主人の昇給に期待したり、たまさんが働きに出るなど何か対策があるといいですね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします