年収800万円台」カテゴリーアーカイブ

世帯年収800万円台の方はどういう物件を購入し、住宅ローンを組んでいるのでしょうか?みなさんがどうしたのか投稿されたデータを公開しています。

1馬力の方も共働きの方もいて、ボリュームが大きい収入帯です。適正価格を知るためやいくらぐらいのローンだと返済が厳しくなるのか参考にしてください。

世帯年収850万円で4450万円の中古マンションを購入(東京都 takさん)

東京都 takさん

年齢・家族構成:私(30)、妻(28) 子供は2人を予定
世帯年収:850万(私:500万、妻:350万)

物件価格 4450万円 中古・一戸建て
頭金 900万円
住宅ローン借入額 3550万円

金利タイプ 変動
借入額 3550万円
借入期間 35年
毎月返済額 約12万円
ボーナス時加算額 10万円
管理費・修繕積立金 管理費:10,400円/月
修繕積立金:3,850円/月

一言

私は民間企業の正社員、妻は公務員です。子供が生まれたら妻は一時休職しますが、ずっと続けたいそうです。

お互い現時点での年収ですが、今後出世等をしてどこまで年収が増えるのか全く分からないので、住宅ローンって悩みますね・・。

アドバイス

takさん、投稿ありがとうございます。

住宅ローンを決めるのはやはり悩みますね。今後の昇給ですが、30歳とまだお若いのでこれからも昇給は期待できそうです。

とはいっても、昨今では給料が増えるのはなかなか難しい状況です。ある程度、年功序列で進める役職というものがあるでしょうから、その給与水準くらいで計算しておくと手堅いですね。

頭金をしっかり入れて、借入額を減らしているのはとても良いですね。毎月の返済額と管理費・修繕積立金を加算すると少し返済がきつめでしょうか?

今は良いとしても、奥様が産休に入った時は一時的に収入減になるので準備をしておいた方が良いです。お子様の教育費もかかるので、貯金をして備えておくに越したことはありません。

幸い奥様は公務員で産休も取りやすいですし、本人も続ける気があるのでしたら、一時休職中の間を注意すれば問題ないでしょう。

一点気になるのは、修繕積立金が安い点です。将来増額にならないか確認してみた方がいいかもしれません。その分もちゃんと準備しておくと安心ですよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収850万円で5000万円の新築一戸建てを購入(東京都 いしかわさん)

東京都 いしかわさん

年齢・家族構成:夫(36)、妻(26) 子どもは一人を予定
世帯年収:850万円

物件価格 5000万円 新築・一戸建て
頭金 500万円
住宅ローン借入額 4500万円

金利タイプ 変動
借入額 4500万円
借入期間 35年
毎月返済額 約11万円
ボーナス時加算額 10万円
管理費・修繕積立金 2万円

一言

妻実家の近くに土地が出たので飛びつきましたが、身の丈に合わない買い物ではないか不安です。

夫は団体職員、妻は公務員で倒産の可能性はまずありませんし、給与も年々わずかずつですが上がっていく見込みです。

アドバイス

いしかわさん、投稿ありがとうございます。

住宅ローンの金額ですが、確かに厳しいと感じる水準かもしれません。生活費のうち、住宅にかかる費用は多く、生活水準によっては重いと感じるかもしれませんね。

幸いなことにお二人とも職業が安定していることはプラスです。定期的な昇給が見込めるなら将来的には安定するでしょうね。奥様は公務員であるため、産休・育休の取得は問題ないでしょうが、収入が落ちるその間はローン返済が厳しいかもしれません。その時のために貯金をしておくことをお勧めします。

生活レベルを落とすというと語弊がありますが、まずは生活水準を下げるくらいの気持ちで挑めば、余裕を持って返済できるのではないでしょうか。

もう一つのメリットとしては奥様の実家の近くだということです。子どもができた際にサポートしてもらえたり、いろいろと有利ですから正解ですね。単純に遊びに行くことで食費が浮くというメリットもあります(笑)。奥様のご両親もきっと喜んでくれていることでしょうね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収800万円で2280万円の新築一戸建てを購入予定(足利市 小山さん)

栃木県足利市 小山さん

年齢・家族構成:夫36歳 妻38歳 子供二人(5歳、1歳)
世帯年収:800万円

物件価格 2280万円
頭金 70万円
住宅ローン借入額 2500万円

金利タイプ フラット35
借入額 2500万円
借入期間 35年
毎月返済額 約7万7000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 なし

一言

報告ではなく、今まさに契約しようかという段階です。

主人の親が住んでいる家が主人名義になっていて残債もあるため、購入希望の家は私(正社員で働いています)と二人名義になると言われました。二人名義だと自ずと登記も2倍など費用や贈与税などあるのでご意見アドバイスをいただけたらと思いコメントしました。

今の年齢から35年間払っていくのに今ひとつ踏み切れずにいます。お知恵をいただけますようお願いします。

アドバイス

小山さん、投稿ありがとうございます。

普通に住宅ローンを組むのでしたら、世帯年収から考えても何も問題ありません。年齢的な問題も繰上げ返済で解決できるはずです。やはり気になるのは、すでに1軒分の住宅ローンの残債があることですね。

二重にローンを組むのは大変なので、金融機関が共有名義を求めてくるのも理解できるところです。

共同名義になっている時のメリットは住宅ローン控除が無駄なく使えることだと思います。ご主人だけでは控除枠が使い切れないときは奥様も出資することで、1%すべてを控除可能となるかもしれませんね。

逆にデメリットは小山さんが退職された時に、住宅ローン控除が受けられなくなってしまうことと贈与税がかかるかもしれないことです。今回は金額的に年間110万円を越えませんので贈与税はかからないのでご安心ください。

さて、契約をどうするかとなると、残債を含めて返済が可能か?繰上げ返済ができて老後の負担とならないか?小山さんが退職する予定はないか?などなどを考えて決めるしかありません。

なかなか難しい問題ですが、上記を考慮して考えてみてください、

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします