北海道・東北」カテゴリーアーカイブ

世帯年収650万円で3600万円の新築一戸建てを購入(宮城県 さらささん)

宮城県 さらささん

年齢・家族構成:夫・31歳 妻・28歳 子・2歳
世帯年収:650

物件価格 3600万円 新築・一戸建て
頭金 50万円
住宅ローン借入額 3700万円

金利タイプ 変動金利・0.8%
借入額 3700万円
借入期間 30年
毎月返済額 11万6000円
ボーナス時加算額 0円
管理費・修繕積立金 1万円

一言

今年から代表取締役に就任し、ボーナスなしです。

会社のメインバンクで審査を通し3800万円の借り入れ審査が通りましたが、条件付きで返済期間30年との事でした。

私(妻)も先月から夫の会社の事務をする事になり、今は月4万円ですが、全て任されるようになれば、娘が小学校に上がる時には月13万円程の手取り収入が見込めそうです。

同じ位から主人も月10万円、お給料が上がるので、毎月上がった分、退職金の積立をして行こうと思っています。

今手元には150万円の貯蓄しかなく、頭金を入れるのも不安になり、入れていません。

当初は35年でローンを組めると思い契約に至りましたが、会社も絡んできてしまい、なかなか思うような融資内容にいたらず、今になって不安になってきました。

今はボーナスなしなのでで毎月手取り43万円で、学資保険1万、積立保険1万、全て払い終わって余った分0~10万円を貯蓄としていますが、これからかかる維持費(固定資産税、修繕費積み立て、火災保険や地震保険の積み立て)さらに娘も再来年から幼稚園にはいるので、そうなった場合やっていけるのか不安になっています。長文失礼しました。

アドバイス

さらささん、投稿ありがとうございます。

昇進おめでとうございます。役員ともなると責任が重くなるので、住宅ローンに会社が絡んでくることもあるのですね。そのために返済期間が30年となるのは厳しいものがありますが・・・。

手元に貯金がない状態で、無理に頭金を入れなかったことは正解だと思います。現在の金利では住宅ローン控除があるうちは、金利分よりも控除額が多い逆ザヤとなることも多いからです。

さて、現在は役員報酬となりボーナスがないため、大きな買い物も月々の収入からまかなわないといけません。予算は立てやすいですが、半ば強制的に貯金していく必要があるので大変です。6ヶ月分のボーナスにあたる金額は貯金していきたいですね。

手取りが43万円だと今でも十分な収入だと思いますが、数年後にはもっと楽になる予定ですね。そこまでの辛抱ですが、当面も気を大きくして浪費しなければ問題ないでしょう。

経営者なので、業績が大きく収入に影響しそうなので、ご夫婦力を合わせてお仕事がんばってくださいね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収940万円で5770万円の新築一戸建てを購入(宮城県 なつぼ~さん)

宮城県 なつぼ~さん

年齢・家族構成:夫26歳、妻26歳、子供2人予定
世帯年収:940万くらい(夫地方公務員470万、妻看護師470万)

物件価格 5770万(土地+建物) 新築・一戸建て
頭金 150万円
住宅ローン借入額 5620万円

金利タイプ 変動0.6%
借入額 5620万円
借入期間 35年
毎月返済額 148,384円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

妻転職予定で今後年収350万~400万程度となる予定です。そのため世帯年収810万~860万円程度となります。

アドバイス

なつぼ~さん、投稿ありがとうございます。

現在の年収ですと、返済はあまり心配する必要がない水準ですので、奥様が転職された後で考えてみましょう。

世帯年収は810万円だと手取りは640万円程度でしょう。
そこから、約15万円の住宅ローンが支払えるかどうかとなります。

手取り収入に対して約28%となりますので、可もなく不可もなく返済できるでしょう。
年齢も若いので、繰上返済も特に不要です。頭金が少ないのはその裏返しでしょうから、低金利の今は気にすることはありませんね。

やはり問題は予定している2人の子どもができてからになります。
まずは奥様が産休・育休をとった際の収入減です。都合2回は1.5馬力で返済していかないといけません。

次はお二人分の教育費ですが、こちらはかけ過ぎなければ問題ないでしょう。
教育費が大きくかかる頃には、奥様も復帰されているでしょう。看護師だと安定して仕事がありそうなので安心ですね。

不安があるとしたら、やはり出産・子育ての時期でしょうか。
もうすぐかもしれませんが、それまでになるべく貯蓄しておけば安心できるので、がんばってくださいね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収600万円で3200万円の新築一戸建てを購入(秋田市 AIRさん)

秋田市 AIRさん

年齢・家族構成:本人40歳地方公務員 妻専業主婦 子供6歳、4歳
世帯年収:本人600万円

物件価格 3200万円(土地代、諸経費込み) 新築・一戸建て
頭金 700万円
住宅ローン借入額 2500万円

金利タイプ 固定型1~5年0.85%
5~15年1.35%
15~30年1.85%
借入額 3200万円
借入期間 30年
毎月返済額 7万8000~8万3000円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 住宅ローン減税分を固定資産税と修繕費に運用

一言

地方住まいのため、自家用車2台所有。8年後に軽自動車150万円、10年後に普通車200万円を買い替え予定。

昨年夏から住宅ローンの返済開始。貯金は手元に400万円程度あり。

下の子供が小学高学年に上がるころに、妻が扶養控除の範囲内でパート勤務予定です。

夫婦ともに浪費家ではない方だと思いますし、固定ネット回線をやめ、格安スマホでテザリング運用するなど、固定費の削減に努めています。

まだ、子供は習い事や塾には通わせていませんが、今後は必要になろうかと思います。

教育費の準備と、繰上げ返済をどのようなバランス(具体的な金額)で行えばよいか、アドバイス宜しくお願いします。繰上げ返済のやりすぎで、教育ローンや自動車ローンを借りるなど、無駄なことは避けたいです。

アドバイス

AIRさん、投稿ありがとうございます。

頭金を700万円も用意していますし、手元にしっかり貯金も残しています。車の買い替え計画や教育費についても、しっかりライフプランができているようですね。

家計を管理する上でもっとも重要な固定費の削減に取り組んでいるのも◎です。格安スマホの利用で通信費は削減できていますが、土地柄クルマはどうにもなりませんね。

ローン返済に特に不安もないとは思いますが、一点気になるのはやはり年齢でしょうか。ローン完済できるのが70歳となるため、ある程度の繰上返済は必須となります。

問題なのはその時期ですね。

当初の5年間は金利も安く、住宅ローン控除もあり、教育費もかからないというゴールデンタイムです。この間にマイカーの買い替え費用などなるべく貯金しておくと楽でしょう。

次のポイントは住宅ローン減税がなくなる10年後です。教育費も本格的にかかってきている時期ですね。ただし、このときには奥様が働いていればあまり収入減にはならずカバーできるでしょう。

そして。教育費の負担がなくなるのは18年後でしょうか。そのときには58歳となっているため、繰上返済できる残り時間は少なくなっています。ただ、職業が公務員ということもあり、年功序列的に収入が上がっていくことを考えると、それほど心配することはありません。

AIRさん一家は十分に節約生活ができていると思うので、返済に困る時期はなさそうです。あとは収入と支出のバランスを見ながら、適宜繰上返済をしていくのみですね。無理する必要はありません。

ただ、15年目からは金利がやや高くなってくるので、教育費がかからなくなった後は、繰上返済したいところですね。

具体的な金額でいうと、毎年80万円ずつ貯金を目標にする(教育費+自動車費)。

生活防衛資金はすでにあるので、余剰が出たら貯めておいて減税期間終了後から繰上返済していくのはどうでしょうか。毎年20万円以上の余剰を出すことを目標にして、がんばりましょう。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします