中部地方」カテゴリーアーカイブ

世帯年収1100万円で6300万円の新築一戸建てを購入(愛知県 西風陽菜さん)

愛知県 西風陽菜さん

年齢・家族構成:夫32歳 妻32歳 子供1歳 2年以内にもう1人予定。
世帯年収:夫800万 妻300万 時短中 6年後に退職しパート予定

物件価格 6300万円 新築・一戸建て
頭金 1400万円
住宅ローン借入額 4900万円

金利タイプ 1%
借入額 4900万円
借入期間 35年
毎月返済額 約16万円
ボーナス時加算額 なし
管理費・修繕積立金 なし

一言

後6年後に退職予定です。
ハウスメーカーの人は大丈夫と言っていますが、かなり身の丈にあって無い気がして不安です。
今検討中で迷っています。

アドバイス

西風陽菜さん、投稿ありがとうございます。

頭金もしっかり用意されていて、世帯収入も高いので一見問題ないように思えます。普段から計画性もあり、堅実に生活をされているからだと思います。

ご本人のこれからもしっかりと計画をされているようですね。現在は時短勤務中のようですが、お二人目のお子様を予定しており、さらに長子が小学生になるタイミングでしょうか、退職も計画されています。

もちろん自覚があると思いますが、問題となるのはそのときでしょうね。ご主人の収入の約半額を住宅ローンに費やすことになります。教育費もかかり始めるころで、不安が残ります。

さらにリスクを挙げると、現在の安倍政権では配偶者控除をなくそうという動きが強いので、6年後には配偶者控除がなくなっている可能性もあります。そうなると、仕事を辞めたくても辞められないということになりかねません。

物件価格を見ると、愛知県ではかなりの豪邸ではないかと思います。住宅ローンさえ通れば、ハウスメーカーは損をしませんので、営業マンは当然高額な物件でも勧めてきます。しかし、住宅ローンを返済しないといけないのは、西風さんだということを忘れないでください。自分にとっては一生に一度の大きな買い物でも、営業マンにとっては年間に何人もいる「客」の一人ですから(言葉は悪いですが・・・)。

現在の住居費といわゆる一馬力になったときの手取り収入を考えて、じっくりと考えてから結論を出してくださいね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


世帯年収750万円で3100万円の新築一戸建てを購入(静岡県 えりんごさん)

静岡県 えりんごさん

年齢・家族構成:夫30歳 妻30歳 長男(年長)次男(1歳)
世帯年収:税込年収750万円 夫(450万)妻(300万)

物件価格 3100万円 新築・一戸建て
頭金 0円
住宅ローン借入額 3100万円

金利タイプ 変動金利0.85%
借入額 3100万円
借入期間 35年
毎月返済額 約8万円
ボーナス時加算額 約4万円
管理費・修繕積立金 なし

一言

長男の小学校入学がせまっているので、家を購入したいのですが、車のローンが今まであったためほとんど貯金なしのフルローンです。

3100万借入して余裕のある暮らしができるのか不安で仕方ありません。
もっと身の丈にあった物件を探すべきのような気がします。

アドバイス

えりんごさん、投稿ありがとうございます。

世帯年収と借入金について、普通に考えると無理なく返済可能です。世帯年収750万円だと、首都圏の人は当たり前のように4000万円やそれ以上の金額(無謀に思えるかもしれませんが・・・)の住宅ローンを抱えることも少なくありません。

ですが、えりんごさんの口ぶりですと、返済に危機感を感じているようです。その原因がどこにあるのでしょうか?

一つは車のローンがあったとはいえ、貯金がないことです。年収から考えても貯金がないというのは少し浪費しているのかな?という点です。言い換えるとそれが余裕のある暮らしなのかもしれませんね。

もうひとつは、単純に借金がイヤ、嫌いだということでしょうか?この場合は、住宅ローンを抱えることで、精神的に負担になるならもっと貯金を増やしてからの方がいいかもしれませんね。頭金を入れる必要はありませんが、手元資金がある方が安心できますので。

返済自体はあまり問題ないと考えて、シンプルに考えてみましょう。

まず現在の家賃、住居費と比べてどれくらいお金がかかるのか?固定資産税なども考慮に入れないといけませんが、現在かかっている金額と比べてみると、生活ぶりが想像しやすいでしょう。

次にお子様のことです。お子様がもう少し大きくなってきても、現在の家に住み続けることができるのかどうかです。特に下の子が大きくなってきても平気でしょうか?

家選びはお金の面よりも家族のことが大きく影響すると思います。男の子2人ですし、賃貸住宅にいるより一戸建てを買ってしまった方が良いというのは、妥当な判断だと感じます。

今の金利水準だとフラット35のような超長期固定金利の方が安心できるので、こちらも考えてみるといいですね。現在の生活費などから新しい家での生活をシミュレーションしてみてください。保険料など削れるものも多いかもしれませんよ。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします


年収600万円で4200万円の新築一戸建てを購入(愛知県 かつをさん)

愛知県 かつをさん

年齢・家族構成:夫32 妻28 子2歳、0歳
世帯年収:夫600万円(地方公務員)

物件価格 4200万円
頭金 600万円
住宅ローン借入額 3620万円

金利タイプ 変動型 0.65%
借入額 3620万円
借入期間 35年
毎月返済額 72,500円
ボーナス時加算額 143,000円
管理費・修繕積立金 なし

一言

一年前に夫の両親からの援助もあり購入しました。
夫の年収も昨年より増えてますし、昇給もしましたが、これからかかる教育費のことも考えると無理したかな…と。
下の子が幼稚園に入ったらパートにでようと思っています。
なにかアドバイス頂けると嬉しいです。

アドバイス

かつをさん、投稿ありがとうございます。

憧れの一戸建てですし、両親から援助をもらえるとどうしても予定より物件のレベルが上がってしまうものです。今は良くても、教育費のことを考えると不安になるのも仕方ありませんね。

住宅ローン返済負担率(住宅ローンの年間返済額÷年収)を安全とされる手取り年収(仮に450万円)とすると、25.7%となるのでまずまずですね。

将来の話になりますが、パートに出ることも検討されているなら大丈夫だと思います。月に5万円程度でも家計的には大助かりです。何と言ってもいわゆる「103万円の壁」までは現在の制度では税金もかからず、全額手取り収入となりますので、効果が大きいです。

事情があって働けなくても、ご主人の収入だけでもやりくりすれば平気だと思います。公務員であることを考えると、今後も昇給していくことと思います。

マイナス金利導入によりにわかに借り換えがクローズアップされていますが、かつをさんの場合はすでに十分低金利な時に住宅ローンを組んでいるので慌てることはないでしょう。現在は変動金利ですので、今後の金利上昇を懸念して全期間固定にするのでしたら狙い目ではあります。

ただしその場合は、現在よりも返済額はさすがに増えてしまいますので、よく考えないといけませんね。

みなさんもコメント欄でアドバイスお願いします。
また、投稿もよろしくお願いします